- いっけん
- I
いっけん【一件】(1)一つの事柄。 一つの事件。
「問題を~ずつ処理する」「~落着」
(2)あの事柄。 例の事件。 例のもの。II「あの~以来, すっかり客足が落ちた」
いっけん【一犬】一匹の犬。~虚(キヨ)に吠(ホ)ゆれば万犬(バンケン)実(ジツ)を伝う〔潜夫論(賢難)〕一人がでたらめを言うと, 多くの人々がそれを真実として伝えてしまうものだというたとえ。 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ。 一犬形に吠ゆれば百犬声に吠ゆ。IIIいっけん【一見】(1)一度見ること。「~の価値がある庭園」「百聞は~に如(シ)かず」
(2)ちょっと見ること。「~して強そうな男」
(3)(副詞的に用いて)ちょっと見たところ。「~紳士風の男」
~旧の如(ゴト)し〔晋書(張華伝)〕一度会っただけで, 古くからの友人のように親しくなること。IVいっけん【一軒】一つの家。 一戸。Vいっけん【一間】(1)尺貫法の長さの単位。 約1.818メートル。→ 間(2)柱間(ハシラマ)が一つであること。 ひとま。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.